2013年09月28日

曲情報登録システム更新

先々週辺りから色々試しながら曲情報登録システムを更新しました。
より柔軟で正確な表記をする事を目指しました。


◆没案:キャラクターデータをDBに登録する

キャラクターをクリエイターとしてDBに登録する方法です。
このためにクリエイターテーブルに新たにcharacterカラムを追加しました。

キャラクターとして登録したクリエイターには、声優のクリエイターを紐付けたりゲームに対してキャストとして紐付けられます。
ついでにキャストデータをDBに入れるようになりました。


1週間程度試しました。

キャストも登録出来るようにしてしまった為チェックしなくてはいけない情報や更新データ量が莫大に増えました。
登録を進めると同じキャラでも作品によってキャストが変更されたり、ひとつのキャラに複数の声優がつく等の複雑な状況がありました。
とてもこれを維持するの無理だし需要も無いだろうから諦めました。
キャストは批評空間やGetchuを利用して下さい。


◆採用:曲テーブルに表示用のカラムを追加する

従来は曲テーブルに対してクリエイターテーブルをくくりつけていただけでした。
括りつけた情報を表示する際にある程度狙った形で表示する為の置換カラムを追加しました。

○単純置換

「ゆけむりモード」http://erogetrailers.com/song/1004
クリエイターの名前を単純に置換します。

歌手情報として「新堂真弓」を登録し、置換カラムに「Cats and Dogs with Mayumi Shindou」を設定しています


<置換カラム1行目に識別子を記載すると特殊な置換を行う例>

○後方追加(_add)

「未来の風が吹く」http://erogetrailers.com/song/7207
クリエイターの名前の後ろに文言を追加します。

作曲者情報として「八」を登録し、置換カラムに「_add\n(NORAS)」を設定しています。
1行目の_addを識別子として取り扱い、2行目の(NORAS)をリンクを伴わない文字列として表示します。


○分割指定(_wake)

「ろーる∽オール」http://erogetrailers.com/song/2815
分割したい文字列を指定します。

歌手情報として「藤森ゆき奈」と「上田朱音」を、置換カラムに「_wake\n&」を設定しています。
通常「、」で分けるのですが、「&」で分けたいので最終行に「&」を記載します。


○キャラクター(_chara)

「空種−そらたね−」http://erogetrailers.com/song/3410
キャスト情報をつけたキャラクター名で表示します。

歌手情報として「森保しほ」を登録し、置換カラムに「_chara\nユースティア・アストレア」を設定しています。
2行目以降のキャラクター名と歌手情報を組み合わせて表示します。
複数人キャストにも対応します。


○ユニット(_unit)

「いにしえのGEOFU」http://erogetrailers.com/song/3256
ユニットを分かりやすく表示します。

歌手情報に「ALT」「新堂真弓」「シャオメイ」を、置換カラムに「_unit\n&」を設定しています。
1番目のクリエイターがユニットで、2番目以降のクリエイターをその構成メンバーとして表示します。
分割したい文字を指定する場合は最終行に記載します。


○特殊形(_spl)

「DIAMOND RING」http://erogetrailers.com/song/6934
様々な形に柔軟に対応して表示します。

歌手情報に「榊原ゆい」「上野ちひろ」を、置換カラムに「_spl\n&\nチューノ・チュラム(\n\n\n)」を設定しています。

2行目は分割の文言、3行目は全体の先頭に付ける文言、4,5行目は1,2人目の代替文言(無ければクリエイターテーブルの文言)、6行目は全体の最後に付ける文言を指定しています。

特殊な記載の際に利用します。
「DIAMOND RING」の例では1キャラクター中に2人の声優という状況です。

同じようなシステムを動画作成者にも採用しました。

少し複雑になってしまいましたが狙い通りの表示が出来るようになって気持ちが良いです。
posted by ketsuage at 18:00| Comment(0) | サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

動画生存確認方法

外部動画サイトを使う以上動画の生存確認は必須です。
エロゲというコンテンツの特性や掲載者の都合などで動画は頻繁に消えます。

エロゲトレーラーズでは動画再生ページを開いた時に生存チェックしています。

YouTubeの場合はJavaScriptでAPIにアクセスします。
http://gdata.youtube.com/feeds/videos/Hiz6xAmwjJo?format=1&alt=json

基本的にはYouTubeでの再生回数[entry.yt$statistics.viewCount]を拾う為に使っています。

これ以外に
埋め込み禁止[entry.yt$noembed]かどうかが分かります。

エラーが返った場合は[status]で
404 - 動画が消えてる
403 - 非公開状態になっている
等がわかります。

エラーや埋め込み禁止が分かるとデータベースにエラーを記録します。
ニコニコ動画にもAPIを利用したYahooPipesがあるので同じような仕組みが使えます。
posted by ketsuage at 17:28| Comment(0) | サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

掲載済み動画の絞り込み検索機能を追加しました

先週から今週にかけてサイト機能を強化しました。

[動画の絞り込み検索]

掲載動画一覧ページで条件に合わせた表示を出来るようにしました。
http://erogetrailers.com/video/

掲載日、発売日、公開日順のソート
OPのみ、同人のみ、アダルトのみ等の条件をつけた絞り込みが可能です。

8月の改修で作品毎に複雑なゲーム分類を細かくつけられるデータベース構造に改造したのでこの仕様を実現出来ました。
今後も要望を受けたり傾向を見て動画検索機能を強化していく予定です。

<ツイッター連動強化>

これまで半分手動で更新していたクリエイターのツイッターアカウント画像ですが、自動で更新する仕組みに変更しました。

クリエイターの個別ページを開く時にAPI経由でアバター画像が更新されていないかを確認します。
現行では最終チェックから10日経過していれば確認する設定にしています。

ツイッターアカウントの管理方法も大幅に変えました。
退会済みやscreen name変更等に柔軟に対応出来るようになっています。
posted by ketsuage at 21:39| Comment(0) | サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。